タナカシゲルの仮想通貨ブログ

仮想通貨ブロガー・投資家。IT→保険業界へ転身、保険系ブロックチェーンを中心に呟く。あとは個人的な雑記など。内容や更新頻度などは期待しないで。

セルフETP(by ビットバンク)がかなりイケてる件

f:id:tanakashigeru9:20181205190122p:plain
 

ETP』とは先月、スイスの大手証券取引所に上場した世界初の仮想通貨による上場投資商品である

 

アメリカではビットコインETFとして長らくSEC認可がおりず、たびたび話題にあがっていたが、それを尻目にスイスであっという間に『ETP』の運用が始まったのだ

 

市場急落の中、複数仮想通貨ベースの上場投資商品(ETP)がスイス大手証券取引所SIXに上場へ

世界初となる複数仮想通貨ベースの上場投資商品(ETP)が来週、スイスの大手証券取引所であるSIXスイス証券取引所に上場する。フィナンシャルタイムズ(FT)が11月16日に伝えた。

スイスのスタートアップAmun AG社の支援を受け、世界初の複数仮想通貨ベースETPは、HODLインデックスを使い、5つの主要仮想通貨と連動する:ビットコイン(BTC)、リップル(XRP)、イーサリアム( ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)の5つだ。

記事によると、各仮想通貨は上場予定のETPで一定のシェアを確保することになる。ビットコインはETP資産の約半分を占める予定だ。その他の仮想通貨はより細かく分配される。時価総額で現在二位に躍り出た仮想通貨XRPが25.4パーセント、イーサリアムが16.7パーセント、ビットコインキャッシュが5.2パーセント、ライトコインが3パーセントとなる予定だ。

Amun社の創業者兼最高経営責任者(CEO)であるハニー・ラシュワン氏は、上場予定のETPは従来型ETPと同様、厳しいポリシーに適合するよう構築されていると述べている。同氏によると、これにより、仮想通貨の環境が整っていない分野で制約を受けている機関投資家・一般投資家が仮想通貨取引を行う上で、適切な規制の効いた手段を手にすることになる。

スイスの大手通信社Finews.comが伝えたところによると、Amun社のETP指標は、投資管理企業ヴァンエック社がドイツに置くインデックス部門により管理される。 Amun AG社はスイスの「 仮想通貨バレー」として知られるツーク市に本社を置いているが、同社は英国に本社を置くフィンテック企業Amun Technologiesの一部門であると報じられている。ブルームバーグによると、同社は今年9月後半にはじめて、仮想通貨ETPを投入する計画を発表している。

Amun社の公式サイトによると、SIXスイス証券取引所の時価総額は1兆6000億ドルに上り、ヨーロッパで4番目の規模を持つ証券取引所だ。SIXで証券・取引部門長を務めるトーマス・ゼエブ氏は11月14日、株式仲買人、銀行、保険会社がブロックチェーン技術のコスト優位性に強い関心を寄せていることを引き合いに出し、ブロックチェーンベースのデジタル取引所が「約10年後」に従来型取引所を完全に置き換えるであろうと主張している。

投資・金融ウェブサイトのInvestopediaによると、ETPは証券取引所でデリバティブとして値付けされ、デイトレーディングの対象となる証券であり、コモディティ、通貨、株価、金利といった投資手段に基づいている。ETPは上場投資信託(ETF)といったアクティブ運用ファンドとしても運用可能であるという。

ビットコインETFの導入はビットコインの現金決済先物取引より「遥かに大きな意味合い」を持ち、仮想通貨市場の成長にとってより大きな基盤になるであろうと、一部の専門家が予測している。

スウェーデンでは、XBTプロバイダが既にコインシェアという名でビットコインETPの運用を行っており、2015年にスイスの大手取引所ナスダックストックホルムに上場して以来、約10億ドルの資金を集めている。

プロシェアーズ(ProShares)、ディレクション(Direxion)、グラナイトシェアーズ(GraniteShares)の3社は以前、各種ビットコインETFの上場・取引を行うための申請を9回にわたり行っているが、全て米証券取引委員会(SEC)により却下されている。これに続き同委員会は最近、ビットコインETFの政策見直しに関する一般からの意見聴取を停止している。

 

 

 

 

ETPとはなにか?

 

そもそもETPとかビットコインETFって何なんだ?という人もいるだろうが、このETPやビットコインETFは平たく言うと仮想通貨のまとめ買い

 

ETPは『Exchange Traded Product』の略で『上場取引型金融商品』という意味

ETFは『Exchange Traded Fund』の略で『上場投資信託』という意味

 

ETPにくらべてETFの方が米証券取引委員会(SEC)などの認可が必要であり信頼性という面では上であるが、この記事ではどちらもほぼ同義と捉えてもらっていい

 

株式投資では数千種類の中から銘柄を探そうとしても、特徴も分からないし何を買っていいか分からない・・手が出せない・・という人も多い

 

そんな時によくETF(上場投資信託)がおススメされる

 

ETFは複数の株式をまとめ買いすることで、まとめ買いした株式に連動した値動きをする

f:id:tanakashigeru9:20181205183317p:plain

 

例えば、日本株全体の平均である日経平均に合わせた投資信託などを作ることが可能だ

 

そのメリットとして、日本全体の株価が上がればETFも値上がりするため、個別の銘柄に左右されず、『日本全体が成長していくと思うなら買い』という投資判断ができる

 

日経平均に連動したETFなどは個別銘柄のニュースに左右されることなくゆるやかな値動きでリスクが低いというのも特徴だ

 

しかも、証券取引所やファンドから投資信託というパック商品を買うため、個別銘柄の管理もしなくていいのだ

f:id:tanakashigeru9:20181205183203p:plain

 

 

ETPのメリットとは?

 

では、ETFを仮想通貨に当てはめた場合のメリットは何だろうか?

 

過去記事でも話題にしたが、仮想通貨取引所ではハッキングによる流出事件が相次いでいる

 

この取引所リスクはビットコインを始めとする仮想通貨を保有しているだけでリスクが生じることを意味する

 

しかし、ETPやビットコインETFはその管理を一括して証券会社が担ってくれるのだ

 

仮想通貨の環境が整っていないために制約を受けている機関投資家や一般投資家が仮想通貨取引を行う上でこのリスク回避はとてつもなく大きい

 

さらに、『仮想通貨が成長していくと思うなら買い』というシンプルな投資判断ができるため株や債券、金などに分散投資している投資家の新たな投資先として資金流入が起こる可能性も高くなる

 

2018年の仮想通貨暴落で痛い目を見た人も、低リスクなETPやビットコインETFで積立投資に切り替えて戻ってくるという可能性もある

 

 

ETPの内訳や構成は?

 

スイスで発行されたETPは、ビットコインに約50%投資され、さらにリップルが25.4%、イーサリアムが16.7%、ビットコインキャッシュが5.2%、ライトコインが3%の割合でそれぞれ分散して投資される

 

CoinMarketCapで確認すると、今日現在(12月5日)ではビットコインドミナンスは53.9%

f:id:tanakashigeru9:20181205192655p:plain

 

同じくリップルは11.2%、イーサリアムは8.9%、ビットコインキャッシュは2.0%、ライトコインは1.4%となっている

f:id:tanakashigeru9:20181205192841p:plain

 

ビットコインドミナンスはそれほど乖離がないが、その他のアルトは2倍程度に設定した構成になっているようだ

 

 

セルフETP(by ビットバンク)とは?

 

ETPの構成はビットコインと主要アルトのドミナンスに近いため、そのまま仮想通貨の世界をまるごと買っているとイメージすればいいだろう

 

つまり、ETPが下がるなら仮想通貨が『冷え込んで』おり、騰がるなら仮想通貨が『盛り上がり』を見せ始めているという意味で定点観測が可能なのだ

 

世間ではビットコインばかりが注目されるが、今の仮想通貨の世界はビットコインドミナンスが50%程度しかない

 

ETPこそが仮想通貨の現状だと認識するのが正しい

f:id:tanakashigeru9:20181205215620p:plain

 

前置きが長くなったが、タイトルの『セルフETP(by ビットバンク)』とは私が勝手に命名した疑似ETPのことだ

 

きっかけは適当に放ったこのツイートだ

 

 

 ETPを作るにはまず5つの仮想通貨が必要になるが、国内取引所で5銘柄を扱っているのは実はビットバンクだけになる

 

さらにビットバンクは今や日本で最もセキュリティレベルの高い取引所として認知されている

 

過去記事:No.1の評価を受けた取引所ビットバンク(bitbank)の開設方法

 

この2つの条件が揃い(ETP全ての通貨が揃っている、セキュリティレベルが高い)、なおかつ世界で初めて仮想通貨ベースETPが誕生したとなるとこれはやるしかないだろう

 

 

セルフETP(by ビットバンク)の作り方

 

まだビットバンクの口座を持っていない人は最初にビットバンクで口座を開設をしよう

 

ビットバンク の口座を開設する

 

開設手順についてはこちらに詳しく書かれているので分からない人は参考にしてほしい

過去記事:No.1の評価を受けた取引所ビットバンク(bitbank)の開設方法

 

ビットバンクではビットコイン(BTC)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCC)が日本円(JPY)で買えるが、イーサリアム(ETH)ライトコイン(LTC)はビットコインとのペアのみとなっている

f:id:tanakashigeru9:20181205195613p:plain

 

セルフETPを作る際の金額はいくらでもいいのだが、ここでは最も安く構成できるよう構成比3%ライトコインが切りの良い100円となるように設定するとしよう

 

そうするとおおよそ下記のようになる

 

ビットコイン:1,500円(50%)

リップル:750円(25%)

イーサリアム:500円(16.7%)

ビットコインキャッシュ:150円(5%)

ライトコイン:100円(3.3%)

 

合計:3,000円

 

 

ビットバンクに3,000円入金したら、あとは決められた金額で購入していくだけなのだが少し工夫が必要だ

 

ビットバンクには保有資産を好きな割合で売買できる便利な機能がある

f:id:tanakashigeru9:20181205201550p:plain

 

セルフETPは決められた構成比で購入するため、この機能が実はめちゃくちゃ使える

 

ただ、日本円を入れ過ぎてると調整が面倒になるので3,000円だけを投入するか、あるいは余分な日本円は一旦モナコイン退避させておくのをおススメする

 

イーサリアムライトコインはビットコインとのペアしかないため、少し面倒ではあるが一度ビットコインを購入してからイーサリアム・ライトコインを購入することになる

 

その手順も含めて解説していこう

 

①ビットコインを購入する

BTC/JPY』を選択する

f:id:tanakashigeru9:20181205202156p:plain

 

成行』⇒『買い』⇒『70%』⇒『注文』を選択する

※ビットコイン50%+イーサリアム16.7%+ライトコイン3.3%=ビットコイン70%

f:id:tanakashigeru9:20181205202606p:plain

 

②ビットコインをイーサリアムに振り分ける

 『ETH/BTC』を選択する

f:id:tanakashigeru9:20181205203058p:plain

 

成行』⇒『買い』⇒『24%』⇒『注文』を選択する

※ビットコイン70%xイーサリアム24%=イーサリアム16.8%

f:id:tanakashigeru9:20181205203328p:plain

 

③ビットコインをライトコインに振り分ける

 『LTC/BTC』を選択する

f:id:tanakashigeru9:20181205204009p:plain

 

成行』⇒『買い』⇒『6%』⇒『注文』を選択する

※ビットコイン70%xビットコイン(100%-24%)xライトコイン6%=ライトコイン3.2%

f:id:tanakashigeru9:20181205204122p:plain

 

④残りの日本円でビットコインキャッシュを購入する

 『BCC/JPY』を選択する

f:id:tanakashigeru9:20181205204422p:plain

 

成行』⇒『買い』⇒『17%』⇒『注文』を選択する

※ビットコイン(100%-70%)xビットコインキャッシュ17%=ビットコインキャッシュ5.1%

f:id:tanakashigeru9:20181205205559p:plain

 

⑤残りの日本円でリップルを購入する

 『XRP/JPY』を選択する

f:id:tanakashigeru9:20181205204224p:plain

 

売り注文の一番下』『指値』⇒『買い』⇒『100%』⇒『注文』を選択する

※成行70%以上は不可のため残り全てのJPYを使い指値でリップル購入

f:id:tanakashigeru9:20181205210815p:plain

f:id:tanakashigeru9:20181205205737p:plain

 

 

以上でセルフETPは完成となる

 

クリプトフォリオで表示するとこんな感じ

f:id:tanakashigeru9:20181205212845p:plain

f:id:tanakashigeru9:20181205213019p:plain

Cryptofolio(クリプトフォリオ)仮想通貨管理アプリ
Cryptofolio(クリプトフォリオ)仮想通貨管理アプリ
開発元:ar.inc
無料
posted withアプリーチ

 

 

 仮想通貨取引所のハッキング事件などで、取引所ではビットコイン積立機能が停止されている所もある

 

そんな中でセルフながら自分で手軽にETPを購入できるならば、毎月ドルコスト平均低リスクに積み立てることも可能だ

 

セルフETPで意外と良かったのが、自分が保有しているアルトコインと仮想通貨全体の騰落率比較できる点

f:id:tanakashigeru9:20181205214230p:plain


マクロミクロで仮想通貨を簡単に俯瞰できるのは今後の投資判断にも有利に働きそうだと感じた

 

興味があれば是非チャレンジしてみてほしい